HTML5 Webook
19/40

パソコン観察?分析機器CONTROL abcdddddderrerereasfadfadfadsfasdfCONTROL abcdddddderrerereasfadfadfadsfasdf0018232932642352062762472961671381091791402112812522311021721431141841551261601519275872999021141261381402522642762742627719906132011174121131414815516269768319011101815340.250.20.150.10.0518512292633405754617875829990.250.20.150.10.052229360575647885927419120212182252322394653602220.250.20.150.10.05226334054617586013117214318415519616710917911128122329323520624721.研究機器の共用化?遠隔操作、自動化実施内容本学特殊実験棟3階(電子顕微鏡室)には、それぞれ異なる分析目的に対応した4種の電子顕微鏡①高分解能の走査型電子顕微鏡(SEM HITACHI S-4000)②低真空環境制御型走査型電子顕微鏡(SEM FEI Quanta250)③透過型電子顕微鏡(TEM日本電子JEM-1400)④走査型電子顕微鏡および電子プローブマイクロアナライザー(EPMA日本電子JXA-8230)が設置されており、本学における生命や物質の物性、化学組成をナノレベルで直接観察し、超微細ナノ構造に関する教育研究に使用されている。これらの研究機器の学内外の共用化?利活用を目指して、下記の概念図のように遠隔操作(ただし、オペレータを介して)の実施をスタートした。電子顕微鏡類CONTROL abcdddddderrerereasfadfadfadsfasdf制御?映像信号映像信号データ転送顕微鏡本体/カメラ制御用スタンドアローンパソコン観察?分析データの管理?転送画面のキャプチャ?外部と共有遠隔ディスカッション映像信号インタネット接続可能なノートパソコンHDD外部ユーザーのパソコンZoom?Webexメールなどリモートからリアルタイムディスカッション?データ受け取り?画面観察電子顕微鏡類の遠隔利用(オペレータを介して)概念図3.オープンファシリティシステムに接続する研究機器?施設の整備(1)登録予定研究機器:電子顕微鏡(?~?)

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る