bob博彩公司_申博体育在线-投注*官网

图片

国立大学法人 東京海洋大学

大学院入試入試Q&A

1. 入試全般について

募集時期はいつですか。

博士前期課程と博士後期課程の一般選抜、外国人留学生特別選抜、社会人特別選抜及び外国人留学生特別推薦選抜を6月と12月に募集しています。1回の出願で1つの専攻に出願できます。詳しい出願期間、試験日等は、HP「入試日程」でご確認ください。

出願方法を教えてください。

出願は、令和3年度入試からインターネットによる出願になりました。出願登録後、検定料支払い、必要書類の提出、受験票発行という流れになっています。インターネット出願に伴い、紙による募集要項と願書は作成していません。詳細は、HP「大学院募集要項」でご確認ください。

出願前に指導教員を決めなければいけませんか。

出願前に希望する専攻分野の指導教員と研究計画について相談してください。専攻分野とアドミッションポリシー、研究室及び指導教員については、こちらでご確認ください。

(※博士前期課程 一般選抜及び外国人留学生特別選抜(「外国語(英語)」希望者のみ)
英語資格検定スコアを提出すると、「外国語(英語)」の得点はどうなりますか。「外国語(英語)」の筆記試験は受けなくても良いのですか。

TOEIC L&R (TOEIC-IPを含む)、TOEFL(iBT)又はIELTSのスコアを提出した場合は、そのスコアを学力試験「外国語(英語)」の得点に換算します。その換算点と実際に当日受ける筆記試験の得点を比較し、いずれか高得点の成績を用います。そのため、「外国語(英語)」の筆記試験も受けていただきます。

博士前期課程の一般選抜及び外国人留学生特別選抜の志願者について、学力試験「外国語(英語)」では、学力試験と英語資格検定スコアのどちらの成績が用いられるのですか。

博士前期課程の一般選抜、外国人留学生特別選抜の志願者は、TOEIC L&R (TOEIC-IPを含む)、TOEFL(iBT)又はIELTSのスコアの成績を学力試験「外国語(英語)」の得点に換算し、いずれか高得点の成績を用います。

TOEFL、TOEICなどの英語資格検定スコア提出で学力試験「外国語」の筆記試験を免除できますか。

免除できるのは、TOEIC L&R (TOEIC-IPを含む)700点以上、TOEFL(iBT)61点以上又はIELTSオーバーオール?バンド?スコア5.5以上です。免除希望者は、スコア票又は公式認定証(願書受付期間最終日から過去2年以内に実施されたものに限ります)を提出してください。外国語試験免除者の外国語の得点は、一律80点(満点は100点)となります。

TOEFL、TOEICなどの英語資格検定スコアはどこに送ったらいいですか。

英語資格成績証明書のオフィシャルレポートは、期間内に出願書類と一緒に持参または簡易書留で郵送してください。
送付先:〒108-8477 東京都港区港南4-5-7 東京海洋大学入試課入試第二係宛

過去の試験問題はどこで入手できますか

過去3年間の入試問題(問題のみ)は、本学の附属図書館に配架しています。詳しくはこちらをご確認ください。

過去の試験問題で、平成31年度までと令和2年度の共通科目の出題傾向が異なっていますが。

令和2年度入試より、一般選抜及び外国人留学生特別選抜における共通科目の出題範囲を変更しました。
詳しくは、令和2年度博士前期課程一般選抜及び外国人留学生特別選抜における共通科目出題範囲等の変更についてでご確認ください。

博士前期課程では一般選抜に口述試験と学力試験がありますが、出願するときに選択できますか。

選択できます。口述試験を希望する場合は、必ず6月の第1回出願期間に出願してください。英語資格検定スコアの提出も必須です。ただし、入学資格審査を受けて出願した場合は対象外となります。

出願検定料の支払いは、どのような方法がありますか。

検定料の支払いは、ネットバンキング、クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー対応銀行ATMがあります。くわしくは、こちらをご覧ください。

出願書類が受理されたかを確認できますか。

出願書類に不備があった場合は、大学から連絡します。出願書類が受理された出願者は、出願期間後の受験票印刷可能日時から受験票が印刷できるようになります。詳細は、学生募集要項でお知らせいたします。もし、受験票が印刷できない場合は、入試課入試第二係(n-nyusi2@o.kaiyodai.ac.jp)に連絡してください。

自然災害により被災したのですが。

被災された志願者を対象として検定料免除の特例措置を予定しております。詳しくは、こちらでご確認ください。

出願を取りやめたいのですが、検定料は返還してもらえますか。

払込済みの検定料は、次の場合のみ返還しますので、入試課入試第二係(TEL(03)5463-4265)に連絡してください。
① 検定料を払い込んだが、出願書類を提出しなかった場合又は出願が受理されなかった場合
② 誤って検定料を二重に払い込んだ場合
上記①、②以外は、いかなる理由があっても返還いたしません。

2.留学生特別選抜について

日本語が話せませんが、英語のみで大学院を修了することができますか。

英語のみで修士、博士の学位を取得できます。募集要項、インターネット出願は英語で対応していますし、入学試験、講義も英語で実施しています。

日本留学試験の提出で外国語の試験を免除できますか。

博士前期課程の外国人留学生特別選抜で、独立行政法人日本学生支援機構が実施する日本留学試験の日本語の得点(記述除く)が300点以上の者は、「外国語」の筆記試験を免除することが出来ます。免除希望者は、スコア票又は公式認定証から過去2年以内に実施されたものに限ります)を提出してください。外国語試験免除者の外国語の得点は、一律80点(満点は100点)となります。

入学試験受験のための査証は発行されますか。

いいえ、本学では入学試験受験を目的とした査証取得のための書類は発行していません。

試験に合格した場合は留学査証が発行されますか。

東京海洋大学では留学査証取得に必要な「在留資格認定証明書」の交付申請をサポートしています。学務部国際?教学支援課留学生係(Tel 03-5463-0436、E-mail ks-ryu@o.kaiyodai.ac.jp)に相談してください。

LOR(Letter of Recommendation(推薦状))は何通必要ですか。

1通必要です。出身大学の指導教員等、志願者の研究内容?適性を客観的に証明できる者により作成されたもので、様式は任意です。

LOA(Letter of Acceptance(大学受入内諾書))はどのように入手できますか。

LOAは発行していませんが、合格者の発表は、募集要項に記載されている日時に合格者の受験番号をbob博彩公司_申博体育在线-投注*官网及び越中島キャンパスにおいて 掲示するとともにHPに掲載します。加えて、本人あてに合格通知書及び入学手続きに必要な書類を送付します。また、入学手続きの際に入学許可書(外国人留学生のみ)を発行します。

国費外国人留学生、外国政府奨学金、JICA留学生も入試を受ける必要がありますか。

入試を受ける必要があります。ただし、 一般の私費外国人留学生向けの「留学生特別選抜」ではなく「留学生特別推薦選抜」に出願してください。

3.社会人特別選抜について

個人経営者の場合、推薦書はどのような人にお願いしたらいいですか。

志願者の業務内容を把握しており、かつ本学所定の推薦書を具体的に記入できる人に依頼してください。

4. 経済支援、学生寮、その他について

入学料、授業料の免除制度はありますか。

大学独自の基準による審査を実施の上、免除者を決定します。
入学料免除の申請は『入学手続時』授業料免除の申請は『 4月ないしは10月 』より受け付けますので、希望される方は忘れずに申請をするようにしてください。

奨学金にはどのようなものがありますか。

奨学金制度のほとんどが学業成績が優秀で、かつ経済的な理由により修学が困難である者を対象としています。主な団体は下記のとおりです。
?独立行政法人日本学生支援機構 http://www.jasso.go.jp/
?大学独自(修学支援事業基金)
?地方公共団体  ?その他の民間奨学団体

本学の博士前期課程から博士後期課程へ進学する場合も入学料を支払いますか。

内部進学の場合は入学料を支払う必要はありません。「進学者選考」に出願してください。

留学生のための奨学金制度はありますか?

在留資格「留学」を有する私費外国人留学生向けの奨学金制度があります。募集情報はこちらに情報を掲載されます。

国費外国人留学生(MEXT Scholarship)を申請したいのですが?

国費外国人留学生(日本政府奨学金)へ申請する場合は、入試に出願するのではなく、直接日本政府奨学金に申請してください。申請方法は2通りあります。
(東京海洋大学を通して応募する場合)毎年10~11月頃に募集を行っています。申請は受入教員を通して行う必要がありますので、教員に相談してください。
(母国の大使館を通して応募する場合)毎年3~4月頃に募集を行っていますので、母国の日本国大使館に問い合わせてください。

学生寮の募集はいつからですか。

日本人学生向けの入寮募集要項は例年、4月入学者については入学前年の12月頃、10月入学者については入学同年の8月頃にHPに掲載されます。
外国人留学生向けの入寮募集要項は、例年8月と2月頃にHPに掲載されます。

東京海洋大学に短期間留学したいのですが、どのような方法がありますか。

本学では、専門分野に関する研究する方を受け入れる研究生制度があります。例年4月入学と10月入学で募集を行っています。詳しくはHP「研究生」でご確認ください。

教育訓練給付金を受給することはできますか?

博士前期課程食品流通安全管理専攻は、2020年度から「専門実践教育訓練」の講座に指定され、教育訓練給付金を受給しながら学ぶことができます(給付額は入学料及び授業料の50%まで)。入学の1ヶ月以上前にハローワークで手続きをする必要がありますので、詳細は最寄りのハローワークに相談してください。

長期履修制度の適用は受けられますか?

博士前期課程?博士後期課程ともに、仕事との両立などの事情がある場合(※社会人特別選抜による入学者に限られません。)にあらかじめ許可を得て計画的に標準修業年限(博士前期課程2年、博士後期課程3年)より長期の期間で教育課程を履修する「長期履修制度」を設けています。入学時から適用を受けるためには、入学手続き時までに指導予定教員と相談の上長期履修期間中の研究計画書などを作成し、申請する必要がありますので、指導予定教員に充分な事前相談をお願いします。

夜間や休日に授業や研究指導を受けて修了することはできますか?

博士前期課程食品流通安全管理専攻では、原則として夜間(18時以降)及び休日(土曜日、長期休業期間など)に授業を行っています。
博士前期課程の他の専攻及び博士後期課程についても、教育方法の特例として、一定の範囲で夜間その他特定の時間又は時期に授業や研究指導を行う対応ができる場合があります。具体的な対応については、出願前に指導予定教員に相談してください。

上記以外のお問い合わせ先

入試に関すること: 学務部入試課入試第二係  n-nyusi2@o.kaiyodai.ac.jp
留学生に関すること: 学務部国際?教学支援課留学生係 ks-ryu@o.kaiyodai.ac.jp